節約

【必見!】コストコの年会費の元をとるためにはガソリン給油がおすすめ!給油の仕方やガソリンの安全性など徹底解説

コストコで買い物するのは楽しい!でも年会費払ってもお得に買い物できているのかとふと疑問に思うことないですか?

実は簡単にコストコの年会費分の元が取れてしまう方法があるんです!

結論から先に言うと…

ガソリンスタンドが併設されている店舗が家の近くにあれば、ガソリンの給油約12回以上で元が取れます!(他社のガソリンと10円差があり、1回に40リットル入れる場合)

給油の仕方やガソリンの安全性も含めて詳しく解説していきます。

この記事はこんな人におススメ

  • コストコの会員になろうか迷っている
  • コストコのガソリンが本当にお得か知りたい
  • コストコのガソリンの安全性が知りたい
  • コストコのセルフガソリンスタンドの入れ方が知りたい

コストコのガソリンはどのくらいお得?

2022年2月15日現在、近所にあるガソリンスタンドとコストコのガソリンを比べると10円安かったです。実際にコストコは他のガソリンスタンドよりも最安値で提供しています。

レギュラー ハイオク 軽油
コストコ 152 163 124
他社ガソリンスタンド 162 173 139

仮に毎回40リットルコストコで給油するとして、40リットル×10円=400円!コストコで給油すると400円安く入れることができます。

コストコで一番安いゴールドスターメンバーの年会費が4840円なので、約12回コストコで給油すれば年会費の元が取れてしまいます。ガソリンスタンドが併設されているコストコの近くに住んでいるか、コストコに月1,2回以上買い物に行き、その都度ガソリンを給油する人であればお得ということですね。

コストコのその日のガソリンの値段が知りたい場合は、コストコのアプリをスマホにインストール。その後アプリでガソリンの値段を調べたい倉庫を検索しすると調べられます。

利用するには?

コストコのガソリンスタンドは会員でなければ利用することができません。

支払いについては現金払い不可になります。マスターカードブランドのクレジットカードか、コストコ店舗でチャージして使えるプリペイドカード、エグゼクティブ会員や、コストコブランドのクレジットカードで買い物するとたまっていくリワード(ポイント)で支払うことができます。

マスターブランドは使える!

マスターブランドのクレジットカードであれば、どこのクレジットカードでも大丈夫です。必ずしもコストコのクレジットカードだけしか使用できないということはありません。

ちるねこ
ちるねこ
私は楽天カードを使っています。

給油方法

会員証のバーコードを読み取る

会員証を機械に読み込ませます。会員証がなければ、次の項目に進まないので必ず必要です。

支払方法を選択する

クレジットカード、プリペイドカード、リワード(ポイント)払いのいずれかの支払方法を選択します。

油種の選択

油種とガソリンを入れる量を選択します。

選択した油種と給油量が表示されるので、間違いがなければ確認ボタンを押します。

タッチパネル下にある静電気除去パットにふれてから、指定されたノズルで給油を開始します。ノズルが長いので駐車した位置が給油口の反対側だったとしても給油することができます。

入れ終わるとレシートが出てきます。レシートにはコストコで使えるクーポン券がついています。

ガソリンの質は大丈夫なの?

とうちゃん
とうちゃん
こんなに安くてガソリンの質は大丈夫なのかな?車が傷んだりしないかな?
ちるねこ
ちるねこ
コストコのガソリンはJIS規格に認定されている安全なガソリンだよ。

コストコで販売されているガソリンは、JIS規格に認定されています。また、ガソリンの品質については「揮発油等の品質の確保に関する法律」(品確法)に基づいて、国の認定検査機関にて10日ごとに分析が行われています。

また、コストコのガソリンは環境省が認めたランクAの大気環境配慮型SSe-As(イーアス)認定ガスステーションになります。SSe-As(イーアス)認定は、ガソリンを入れるときにでるにおいのする大気汚染物質を減らす工夫をしている給油ノズルを設置している場合に認定を受けることができます。

清浄剤入りのガソリンを取り扱っている店舗もある

コストコのガソリンスタンド数店で清浄剤が入っているカークランドネイチャーガソリンの取り扱いをしています。

とうちゃん
とうちゃん
清浄剤って何?どんな効果があるの?
清浄剤とはエンジン自体の汚れをきれいにしてくれる効果があり、さらに汚れをつきにくくしてくれます。
エンジン内部の汚れがきれいになることによって動きがよくなり、燃費が上がります。また、エンジン内部がきれいになることで有害ガス排出を抑えることができます。

もともと大手のガソリンスタンドでハイオクに入れられていましたが、コストがかかるので今はほとんどのガソリンスタンドで取り扱いがなくなりました。

とうちゃん
とうちゃん
どうしてコストがかかるのにコストコはガソリンに清浄剤を入れているの?

これはコストコ独自のコンプライアンスが関係しています。

コストコはもともとアメリカの企業です。アメリカでは環境汚染を防ぐため、すべてのガソリンに清浄剤を入れることが義務化されています。

その流れでコストコは日本で販売するガソリンについても環境を考えた清浄剤入りのガソリンの販売を販売することにしました。

カークランドネイチャーガソリンの取扱店舗は、当初1店舗のみでしたが現在では10店舗以上取り扱うところが増えています。

ちるねこ
ちるねこ
カークランドネイチャーガソリンを提供している店舗は、コストコのHPで確認できます。

どうして安くで提供できるの?

とうちゃん
とうちゃん
質がいいのは分かったけどどうして安くで押さえられるの?

理由は2つあります。1つ目はサービスを最小限にしていることです。

通常のガソリンスタンドでは、オイルやタイヤの交換、洗車などいろんなサービスを兼ね備えており、その分人件費や設備も必要になってきます。

コストコのガソリンスタンドは給油のみ。他のサービスは一切ありません。支払いも釣銭が必要な現金払いができないのも人件費を抑えているからと言えます。

2つ目ははガソリンスタンドの利用をコストコの会員に限定しているからです。

会員になったことでお得感を感じてもらうためにガソリンを低価格で提供しています。コストコのガソリンスタンドの利用や買い物をするためには会員費を支払わないといけません。お得感を感じられないと会員離れにもつながるでしょう。コストコに買い物に来る人のほとんどは車で行く人です。

買い物に来たついでに、質のいい低価格なガソリンを入れることができれば、お得感を感じることができます。

ちるねこ
ちるねこ
環境にも車にもお財布にも優しいコストコのガソリンはまさに一石三鳥だね。

まとめ

いかがでしたか?

最近ガソリン代が高騰しているので、コストコのガソリンスタンドが近くにある人は会員になって質のいいガソリンをお得に給油することを考えてみてはいいかがでしょうか?

↓コストコのアップルソースは万能でおススメ↓

コストコのアップルソースは無添加で安心!コスパよし!簡単な離乳食や料理のレシピも掲載離乳食の回数が増えてくると作るのが大変になってきます。 無添加でコスパがいい離乳食に使えるものはないだろうかと探していたところ… コ...

ここまで読んでいただきありがとうございました。

今日はここまで☆

 

 

ABOUT ME
ちるねこ
旅行や食べることが大好き、1歳の子を持つワーママ。毎日の忙しい生活をできるだけ、時短、便利、お得を重視して生活しています。基本的にズボラです。できるだけ楽して生きていきたい。