北海道のチョコレートメーカーロイズが、新ブランドロイズ京都を立ち上げました。
そしてロイズ京都限定の移動車販売が始まっています。
実際に行ってきたので、ロイズ京都の移動販売車の中がどんな感じだったのか、販売していた商品などを解説していきます。
この記事はこんな人におススメ
- ロイズが好きな人
- 京都土産を探している
- 抹茶や和風のお菓子が好きな人
移動販売車の中はどうなっているの?

町中にポツンと突如派手なトラック現る!!という感じでとても存在感があります。
この日は販売初日ということもあり、お客さんが数名並んでいました。
コロナ対策として、車内を5名定員にされていることもあり、入れ替わり立ち代わり順番に入っていくシステムです。
早速移動販売車の中へ!
入ってみると中はそんなに広くないですが、ロイズの商品が左右の棚にぎっしりと置かれています。
一番奥に生チョコの入った冷蔵庫がありました。

入ってすぐ左手前に一番人気のポテトチップチョコレートです。

見ているだけで楽しくなってきます。
お値段は1つ500~1000円ほどで買えます。普通のチョコとしてはお高めですが、いつでも買えるわけではない限定販売なので、思わず手が出てしまいますね~!
移動販売車で買えるロイズ京都とは?
ロイズ京都はもともとのロイズのチョコレートやポテトチップチョコレートをベースにお抹茶や山椒、黒豆など京都でならではの和素材を組み合わせて作られています。
移動販売車で買えるロイズ京都限定品は5種類です。
どれもパッケージが京都らしく、目を引くものばかりでした。京都土産に買って帰ると喜ばれますね。
ポテトチップチョコレート [宇治抹茶と山椒]
内容量:190g価 格:税込864円(本体価格800円)

~深みのある抹茶と、山椒がほんのり香る~
抹茶と和歌山県産ぶどう山椒をまぶしたポテトチップの片面に、宇治抹茶のチョコレートをコーティングしました。口に入れた瞬間にピリッとさわやかに広がる山椒と、ポテトチップの塩味、抹茶チョコレートのほろ苦いコクと甘さがクセになる味わいです。
出典:ROYCE京都
生チョコレート[宇治抹茶とフロマージュ]
内容量:20粒
価 格:税込821円(本体価格760円)

~京都と北海道が重なった、2層の生チョコレート~
宇治抹茶をブレンドしたチョコレートと、北海道産の3種のチーズ(マスカルポーネ、ゴーダ、クリームチーズ)を使用したホワイトチョコレートを2層に重ねました。表面には宇治抹茶を使用したチョコレートのパウダーをかけ、さらに深みを足しました。
出典:ROYCE京都
黒糖と宇治抹茶のチョコレート
内容量:18枚
価 格:税込756円(本体価格700円)

~黒糖と抹茶を2層のチョコレートで~
宇治抹茶を使ったチョコレートと、沖縄県産の黒糖を使ったチョコレートを2層に重ね、1枚のチョコレートに仕上げました。苦み・渋み・奥深いコクを感じられる抹茶チョコレートの層と、素朴でまろやかな味わいの黒糖チョコレートの層、それぞれの個性が輝く味わいです。黒糖に含まれるミネラル分から感じられる塩味がアクセント。
出典:ROYCE京都
ほろっとほどけるクッキー[3種詰合せ]
内容量:3種 計18個
価 格:税込972円(本体価格900円)

[宇治抹茶]…宇治抹茶を生地に練り込み、仕上げに粉糖と抹茶をまぶしました。ほろほろとやさしい口どけの中に、抹茶の香りと甘みが豊かに感じられます。
[玄米茶]…京都製造の玄米茶を生地に練り込み、仕上げに粉糖をまぶしました。香ばしく、まろやかで甘みのある玄米茶の味わいがしっかりと感じられます。
[黒豆]…丹波産の黒豆を砕いて生地に練り込み、仕上げに粉糖をまぶしました。黒豆の香ばしいコク、素朴で上品な香りが広がります。ざくざくとした黒豆の食感もお楽しみください。出典:ROYCE京都
ポテごまクッキー[宇治抹茶フロマージュ]
内容量:15枚
価 格:税込756円(本体価格700円)

~豊かな個性が響き合う~
ポテトと白ごまが香ばしい、ほんのり塩味が効いたクッキーの片面に、宇治抹茶と北海道産マスカルポーネチーズをつかった抹茶フロマージュチョコレートをコーティング。ポテトの旨みと白ごまの香ばしさ、抹茶の上品で深みのある渋みとチーズのまろやかな風味がひとつになります。
出典:ROYCE京都
ロイズ京都はどこにいけば買える?
京都駅でロイズ京都が購入できる
京都駅と京都駅の地下街のポルタでロイズ京都が通年販売されるようになりました。
下記の三か所で通年販売しています。気になる方は要チェックです!!
- JR京都駅 1F中央改札口前「おみやげ街道 JR京都駅中央口」
- 京都駅前地下街ポルタ 東エリア内「きょうこのみ」
- JR京都駅 2F西口改札前「おみやげ街道 亰(みやこ)」
ロイズ京都の移動販売スケジュールは?(22.7.25予定更新しました)
ロイズ京都の移動販売は、期間限定で同じ場所でやっているわけではありません。
期間や場所をチェックしていくことをおすすめします。
フレンドマート・G宇治市役所前店
期間:2022年7月26日㈫~8月7日㈰
住所: 京都府宇治市宇治下居46−1
問い合わせ:080-9616-1736
フレンドマート木津店
期間:2022年8月9日㈫~8月21日㈰
住所:京都府木津川市州見台1丁目1-1-1
問い合わせ:080-9616-1736
イオンタウン山科椥辻
期間:2022年8月23日㈫~9月4日㈰
住所:京都市山科区椥辻草海道町15-1 京都市営地下鉄東西線椥辻駅より徒歩2分
問い合わせ:080-9616-1736
ロイズの売れ筋商品
京都ロイズの移動販売車ではロイズ京都以外の商品もおいてあります。普段は北海道やネット販売でしか手に入らないロイズが身近な場所で売っているとうれしいですね。
生チョコ
くちどけのいい生チョコはロイズを代表する商品と言ってもいいでしょう。中でもオーレは一番人気。1%未満のアルコールが入っていますが、子どもが食べても大丈夫です。あまくておいしいのでついつい食べ過ぎてしまいますね。
ポテトチップス
甘じょっぱい味が癖になる。ポテトチップスにロイズのチョコレートをコーティングしたポテトチップチョコレートです。食べだしたら止まらないおいしさです。
ピュアチョコレート
ロイズのチョコレートをしっかり楽しめるくちどけのいいチョコレートになっています。40枚入りなのでお土産や誰かとシェアするのにいいですね。
まとめ
いかがでしたか?
京都でしか買えない貴重なロイズ京都!見かけたらぜひ買ってみてください。
バレンタインやプレゼントにも!京都ロイズやロイズのチョコは喜ばれること間違いなしです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今日はここまで☆